育児 【ハムスター】ペット初心者にハムスターをオススメする7つの理由【飼いやすい】 ハムスターは、はじめてペットを飼う人にオススメと言われています。 実際、ペットショップの店員さんに勧められたこともあります。 それでは一体なぜ、ハムスターは飼いやすいといわれているのでしょうか? 我が家は色々検討して、二年前からゴール... 2020.05.22 育児
育児 子供が簡単に【料理スキル】を上げることが出来る5つのコツ! 新型コロナの影響で、休校・休園になり子ども達もいつもより時間があると思います。 我が家も習い事もほぼお休みの状態なので本当に持て余しがち。外にもなかなか出られない期間。 ついついTVをダラダラみている子ども達が、この期間に何か得られると... 2020.05.05 育児
育児 【カタカナーシ】カタカナ語を使わず説明出来ますか?【カードゲーム】 【カタカナーシ】カタカナ語を使わずに説明することは出来ますか?カタカナ語一切禁止のパーティーカードゲーム、【カタカナーシ】を買ってプレイしてみた! 2020.04.08 育児
育児 【オススメの児童書】『おしっこもらスター』が子どもに大ウケ! 『おしっこもらスター』という児童書を買いました。 我が家の小学一年生男児は読書をあまりしません。動画ばかりみて読書をしない現代っ子。そのせいか読解力がそんなにないようで、国語や算数の文章題で『問題の意味がわからない!』と泣いています... 2020.04.04 育児
育児 【ことばの教室】子どもの滑舌治療記② 【ことばの教室】ついに面談へ 息子が4歳のとき滑舌の悪さを指摘され、【ことばの教室】に連絡をしました。 ついに面談へ! 面接ではまずアンケート用紙みたいなものを渡されました。今までの様子な... 2020.04.01 育児
育児 【ことばの教室】子どもの滑舌治療記① 【ことばの教室】をすすめられる 息子が4歳。保育園の年中になってしばらくしてから、担任の先生にお話がありますと呼ばれました。 先生 息子君の喋り方、気になりますか? ママ …!!ずっと気にはなってます。3歳児検診で... 2020.03.31 育児
育児 【 子供会 】って?? 子供会に入らなかった我が家の話。 4月の入学式を控えて、子ども会へのお誘いがあったご家庭も多いと思います。卒園・入学とバタバタと忙しい時期に選択を迫られる『子供会』。我が家は色々考えて、子供会に入らないまま丸3年が経ちました。『子供会』に入らなかったメリット・デメリット... 2020.03.28 育児
育児 【チャレンジタッチ】をはじめて丸3年。メリット&デメリットを検証! 『チャレンジタッチ』を3年使ってみてわかったメリットとデメリットを検証。 子どもたちにも使ってみた感想、意見を聞いてみました。 2020.03.24 育児
育児 【臨時休校のリアル】子どもたちの今(休校15日目) 子どもたちの今(休校15日目) 新型コロナウイルス感染症の影響で3月2日から全国の小中高で臨時休校が要請され、我が子の通う公立小学校も臨時休校がはじまりました。突然やってきた長い春休み。子ども達の様子ははたして…? ... 2020.03.18 育児
スケートボード 【スケボー初心者】の子ども。デビューの際に抑えたい【3つのポイント】 この記事を書いている僕は、【スケボー】をかれこれ20年ほど続けています。中学生の頃に不良の先輩がスケボーをやっていて、影響され始めました(笑)。そんな僕も大人になり結婚して子どもが生まれ、子どもと一緒にスケボーが出来る日がやってきました... 2020.03.12 スケートボード